九州電波通 - Q-shu DEMPA Dori. [dempa.info]・トップ ・時事雑感 ・特集 ・リンク/アンテナ ・当サイトについて
時事雑感 - 2005年12月>前月の記事 ◆過去記事一覧
九州電波通 - きゅうしゅうでんぱどおり
▽メモとか。
・ちなみに時事雑感は割と数日かけてだらだら書いてたりします…。


12月24日(土)
志免炭坑立坑櫓ライトアップ速報〜。
 というわけで23日に機戦鎧獣殿と一緒に行って参りました。この時はあいにくの雨ということで、人はまばらでした。
 バスから降りたら、歩く方向の先に見えてくるのはライトアップされた立坑櫓の姿!早速撮るもブレだらけで玉砕。…というわけでこれらの写真は近くに寄った写真ばかりであります。


 25日までですので、ご近所の方は是非行ってみて下さい〜。
 運営の方からちょっとばかし注意点を伺ったので以下に記しておきます。
・駐車場は夜9時半に閉鎖されてしまいます。
・ただし、この部分の旧道は車が通らないので車を停める事が出来るので遅く来るならここに
 …あと、機戦殿も書いてますがかなり暗いので写真撮るなら三脚が必要でしょう。安いやつでもデジカメならタイマー撮影併用でなんとか大丈夫かなと。

 とりあえずここまで〜。
12月22日(木)
みんなが忘れた頃に企画を進行する、それがD.Naクオリティ。
 今年の5月下旬に「福岡のオタク関係の情報を体系的にまとめたコーナー」を作りたいなんて私が書いていたのを覚えてらっしゃる方は…い、居ませんよね。
 実はあの企画、私自身すっかり忘れ去ったり水面下でこっそり話し合ったりの3歩進んで2歩下がる的な進行してたりします。

 で、この度その企画にて紹介するショップの目次が出来ました!こちら。
 …企画を進行するにあたって、福岡にはどれだけのソッチ系ショップがあるのかを把握しといた方がいいな、と思ってまず目次をつくってみました。

 いろいろ書かれてる凡例がぱっと見分からんと思うので解説しておきますね。

 まず「エリア」の項目ですが、最初に大きく「天神」と「博多駅」地区に分けています。そしてそのエリア内を更に細かく分けてるわけですが、博多駅地区は「博多口」「筑紫口」「空港通」の3つに分けました。これは単純に博多駅のどちらの出口側にあるか、それと筑紫口から結構遠くの空港通り沿いにあるかをそれぞれ示しています。「−」で示しているものも多少有りますが、これは博多駅そのもの、つまり構内に有るショップがこの表記になっています。
 天神地区はもうちょっと複雑で、「北天神」「天神」「南天神」の3つに分け、それを更に「西」「東」で分けています。これは昭和通り以北を「北天神」、三越・大丸以南を「南天神」とし、天神を南北に貫く渡辺通を境に東西で分けたものです。東西の部分が「−」になってるものは、天神地下街構内にあるものです。
 それから更に番号が付いていますが、これは天神地下街の出口番号を示しています。天神地区で場所を示す時に一番体系的に整った番号に思えたので試しに付けています。
 あと、天神と博多駅地区以外に有るショップはそれなりにテキトーな表記をしてみましたとさ。

 それから「営業時間」の項目は、とりあえず閉店時間のみの表記にして、20時閉店以外の店のみ表示しています。20時以前に閉まるショップは△をつけてみました。

 取りあえずリストは出来たけれどもこれはまだ入り口。これから各ショップの詳しい解説を作っていく予定なのです。
 あ、それからご意見ご要望絶賛募集中です。特にリストに無い店でオタク的に有用な店が有れば是非情報をお寄せ下さい。一番下のメールフォームにてっ。

 なおこのリスト作成には「きらら」さんの「マニア系福岡市ガイド」、「Full Thrust」さんのメイドカフェ比較…って今ページ無くなっちゃってますね、それから「D-stand」さんを参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。

機戦鎧獣殿、生まれて初めてクリスマスに予定が入る。
 奇遇ですな、私も生まれて初めて予定が入ったんですよ(笑)。
 ………いやまぁその、男同士で寂しく立坑櫓に行くワケなんですけどね…。
12月17日(土)
新聞に載ってたアレ的な。
 ある日、ある時、バイト中のD.Naにお客さまが…。

「さくらんのはなの7巻ってある?多分漫画だと思うんだけど」
 ………えーと。

 そんなタイトルの漫画あったっけ…安野モヨコ先生の「さくらん」は続き物じゃ無いし…多分語呂が似てる別の何かかな?…かな?…取りあえず脳内でタイトルを再構築してみよう…あっ!
 もしかして「灼眼のシャナ」?よし、電撃コミッ…違う、7巻と言う事はこれは漫画じゃ無い。電撃文庫の原作版7巻だっ!Road to 電撃組!……ビンゴ!
 …というわけで、今回はまぁ、そんな感じの本を紹介いたします。

アマゾンアソシエイトなりんくなりよ〜・久世番子「暴れん坊本屋さん(1)(新書館・書籍扱)
 書店員兼漫画家な、久世番子さんが描く書店エッセイコミックであります。
 本のタイトルを巡る話題、万引きや盗撮をする人々、注文しても入荷して来ない本…ようここまで描けるなぁ、というネタがてんこもり。
 というか書店人以外分からんだろう的なネタも。例えば「本販」の段ボール箱に「小さな本 大きな野望」なんて書いてあったり(元ネタは日○の「小さな本 大きな夢」)、トー○ンのマークが凶悪になってるとか。
 話の中で出てくる数々の本の表紙がいちいち実在の本の通りのデザインなのが凄いのです。「苺ましまろ」やら「まぶらほ」やら…判る私もアレですが。
 書店好きな方に是非読んでいただきたい一冊なのであります。

WONDROUS pharmacyさんの柱リンクに「ショタ3連星アンテナ」が追加されてるのに今さら気付いたのです…。
 ってか余所様のサイトに「ショタ3連星」なる言葉が記述されてるのを見ると恥ずかしいやら何やら。
 ショタ3連星、ってのは九州でじこ隊が実際に活動してた時期に産み出された由緒ある言葉で、私を含む3人が構成員なのです。一時期4人になってたんですけどね。アンテナにタイトルつける時にショタっぽいアンテナにするつもりでつけた覚えがあるのですが、結局全く違ったものになっちまったのでアレな感じに…。

 あ、それと、12月7日の日記ですが、
>でも以前、D.Naさんが崩壊寸前とか言ってみえたような気もしますが、
 これはもしかして7月に私が「ここには何度か行っているのですが、行く度に崩落がひどくなってるような…。」と書いた件でしょうか?
 あの時載せた写真は5月下旬に立ち寄った時の写真なのですが、その時撮った他の写真を載せてみますね。
 例えば立坑櫓の近くを通るジョギングコースには右のような看板がたっていたりします。そして実際にコース上には幾つかのコンクリート片が落ちているのが見えました。
 まぁこれに関しては立坑櫓にあまりにも近い位置にコースが設定されていたと言う事の方が問題という気もしますが…。

(画像をクリックで拡大写真)
 例えばこうやって部分を見ると、かなり大きくコンクリートが剥がれ落ちて鉄骨がむき出しになっているのが分かります。こういった部分を補修する事が出来なければ崩落は更に進み、本当に倒壊する可能性は大いにあります。
 鉄道車輌なんかもそうですが、こういった産業遺産は人手やカネをかけなければ保存が難しいんだろうな…なんて思います。
 ちなみにこちらのページみに・ミーの部屋さん〕に他の部分のクローズアップが数多く載っていますのであわせて紹介しておきます。
12月5日(月)
志免炭坑立坑櫓がライトアップされる!
 先日の機戦鎧獣殿からのメッセージに…。
>もうご存知かも知れませんが志免炭がクリスマスライトアップされるのデスヨ(12〜23.25/日没〜零時マデ)
 …ゑ!?
 いや、知らない知らない!ホントに全く!

 これは詳細を調べねばとウェブ上を調べ廻ってみたのですけど要領を得ず、もしや西日本新聞さんに載った記事なのか?というわけで記事見出し検索を遣ってみれば…ビンゴ!12月1日朝刊、ふくおか都市圏面。
 どうもウェブ上には記事が無いようなので紙面より引用してみます。OCRソフトなんて久しぶりに使ったですよ…。
炭鉱のシンボルライトアップへ  志免町の立坑櫓
 志免町の旧国鉄志免炭鉱跡に残る立坑櫓(高さ53.6m)が、クリスマスに合わせて、12月23日から25日までの3日間ライトアップされることが決まり、11月30日準備が始まった。初めての企画とあって、町民は幻想的な演出に期待を寄せている。
 ライトアップを実施するのは立坑櫓の保存活用を求めている町民有志の「志免立坑櫓ライトアップ実行委員会」(古庄信一郎代表)と「志免立坑櫓を活かす住民の会」(黒木駿吉会長)。保存活用に弾みをつけるのが狙い。
 町は29日にライトアップ実施を許可。30日は工事関係者が現地を訪れ、ライト設置などの準備を始めた。電球は櫓の周囲4カ所に400wを4個ずつ設置。計6400wの明かりで櫓を照らす。ライトアップは日没から午前0時まで。最終日は近くの町総合福祉施設シーメイトで太鼓演奏などを行い、雰囲気を盛り上げる。
 立坑櫓は1943年から63年まで石炭採掘に使われた石炭産業を象徴する町のシンボル。所有する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は安全面から存続に難色を示しているが、南里辰己町長は、現状のまま保存する方針を先の町議会全員協議会で明らかにした。
2005年12月1日付 西日本新聞朝刊都市圏版22面都市圏面より
※なお文章中の漢数字、単位文字類は修正した。
 この記事、意外に文章長くて小さいながらも写真も載ってて、書いた人の立坑櫓に対する愛が感じられます(謎)。

 さて、公式サイトは無いのかなと思って探してみましたらありました。志免立坑櫓を活かす住民の会のサイト、とりあえず現時点では日程の情報だけのようです。
 それから公式サイトでは無いのですが、 志免立坑櫓ライトアップ実行委員会の代表の古庄信一郎さん(志免町議会議員さんなのか)のサイトにも情報が載っています。必見は12月3日の試験点灯の写真!本番が期待されます。

 そういえばワシントンさん11月27日に立坑櫓に立ち寄った際に「突入しようとしてる人」を目撃、撮影されてますが、恐らくはこのイベントがらみの作業だったんでは無いかと思ってみたり。

 恐らく立坑櫓がライトアップされるなんて今後もそうそう無さそうなんで皆様も行ってみてはいかがでしょうか。

上海アリス幻樂団さんブログにて東方Project第9.5弾「東方文花帖 〜Shoot the Bullet」の動画が公開されとる!〔←FreeSoftWatcherさん
 おおおおおっ、物凄くやってみたいのですよっ。文はやっぱり戦場のカメラマンだぜ!ニコンのFを持たせたくなります(ライカでもいいけど)。

 カメラオタク的に気になったのが、ZUNさんの文章からは手動巻き上げのカメラを想定してるみたいなのに、シャッター音のSEはどう聴いても自動巻き上げのワインダーの付いてるカメラということ…。いやこの音の方が多くの人にとって「シャッター音」として認識される音だとは分かってるけれども、オタク的に…ね。
 手動巻き上げカメラのシャッター音を聴きたい方は、マニュアルカメラを持って歩こうさんのシャッター音聞き比べのコーナーあたりがオススメなのです(ただし下の方の「CANON EF-M」と「PENTAX MZ-M」は自動巻き上げのカメラなので注意)

先日土曜日は…。
 アップルストア天神の開店初日でしたのでへれっと行って参りました。ただしオープン前から並ぶという根性は持っとりませんので夕方に。
 …アレですな、西通りの南端という事もあって「オシャレじゃ無い奴は帰れ」的な空気がぷんぷんといたしておりました。
 やっぱり私はヨドバシあたりが落ち着く人種のようです…。

ウェブあさかな屋さんの妖夢が…いろいろと限界ギリギリなっ。
 あぁ…私も温泉行きたいですよ…一緒に入りたいですよ…。

 …今回もやたら長い時事雑感になっちまいました。更新頻度が少ないかわりに記事の濃度が濃いのがウリです(嘘)。
トップ時事雑感
Copyright (C) 2000-2012 by Q-shu DEMPA Dori.