・トップ ・時事雑感 ・特集 ・リンク/アンテナ ・当サイトについて |
時事雑感 - バスであしや人形感謝祭へ行こう! |
このコーナーは、2006年4月29日(祝)に福岡県遠賀郡芦屋町にて開催される「あしや人形感謝祭」へ来られる方へのページです。 ふと思い立ってバナーを作ってみました。 …何か間違ってる気もしますが気にしてはいけません。 ●クルマで行くのはあまりお薦め出来無さそう…。 公式サイトを見ても、先日下見に行った時の感触でも、周辺には駐車場があまり無いようです。当日は芦屋競艇の開催日でもあり道が混雑している可能性もあります。 時間の都合等で仕方ない人以外はバスを使うのが良さそうです。 ところが公式サイトには交通機関の情報があまりない。そんなわけでこのページを作ってみました。 ●福岡市方面からの行き方。 折尾駅から北九州市営バスを利用するのをお薦めします。 以下に行き方を示します。なお、時刻表は一番下に載せています。 1.まず快速か特急で折尾駅まで。 折尾駅で下車したら、東口から降りて下さい。こっちの方が大きい出口なんで間違えることは無いと思いますが、右の写真の古風な駅舎が東口です。 | ||
2.北九州市営バスの乗り場へ。 東口から出て左、交番のある方にあるのが芦屋方面のバスが出る乗り場です。これもすぐ分かると思うのですけど念のため。 | ||
3.行先をよく確かめて乗れ! これが最重要!乗り間違えたら地獄だぜフゥーハハハーハァー! 折尾から芦屋に行くバスは3種類!(夜間にもう一つあるが略) [90] 番系統 青葉台経由 芦屋(第二粟屋)行き
[90]番系統 青葉台経由 芦屋(はまゆう団地)行き | ||
前面の行先表示 | ||
[80]番系統 頃末経由 芦屋(第二粟屋)行き
…以上です。特に注意すべきは[90]番系統に芦屋まで行かず途中で終点になってしまうものがあること。くれぐれもご注意を。 乗り間違えないようにする方法は簡単、「行先に芦屋の文字が無いバスには絶対乗るな!」ですね。 …あ、それと行先表示の写真は一例なんでこれ以外の表示のモノもあるかもしれません。あくまでも参考程度に。 4.「芦屋町役場前」で降りよう。 間違えずにバスに乗ってしまえば楽勝。手前に「芦屋総合体育館前」なんてバス停もありますが間違えて降りないように。 大きな川(遠賀川)を渡って「芦屋橋」バス停の次が目的地の「芦屋町役場」バス停です。時間は30分ほど。そうそう、運賃は270円です。降りる前から両替えしておきましょう。 | ||
ちなみに北九州市営バスの塗色はこんなの。 | ||
●福岡市方面以外の場合。 北九州市内、それ以東の人なら黒崎駅からの芦屋経由鶴丸団地行き急行バスが便利でしょう。ちょっとこちらは上のように写真は無いですけど、下に時刻表を載せておきます。 ●余談。 …「バスで行こうと言いながら途中まで鉄道じゃん」というバス好きのあなたには犬鳴峠を越えるJRバスで直方まで行って黒崎行きのバスに乗り換えるルートをお薦めします、激しく実用性無いですが。 …「人と違うルートを使いたい」というコダワリ派のあなたには博多駅から篠栗線経由で直方まで行って筑豊電鉄に乗り換えて黒崎まで行くルートをお薦めします、やっぱり実用性無いですけど。 …「昔芦屋には鉄道があったんだって?」という鉄道好きのあなたは、ワシントン窟店さんの4月22日の芦屋線資料をご覧下さい。興味深い資料なのですよ〜。 ●資料:人形感謝祭のチラシの裏にある時刻表と周辺地図。 出かける計画の資料としてお使い下さい〜。 | ||
トップ:時事雑感:2006年4月 |
Copyright (C) 2000-2012 by Q-shu DEMPA Dori. |