九州電波通 - Q-shu DEMPA Dori. [dempa.info]・トップ ・時事雑感 ・特集 ・リンク/アンテナ ・当サイトについて
フクオカ用語辞典 - サ行
メニュー || | | | | | | | ヤラワ

佐賀県【さがけん】"Saga-ken" by Hanawa
 佐賀出身(生まれではない)のはなわがベースギター一本で地元・佐賀県を自虐的に歌いあげるご当地ソング。かなり昔からやってたネタであるが、ここ最近何故だかブレイク。2003年5月にマキシシングルとして発売された。…佐賀県の現状を誤解されかねない歌詞なのに、プロモーションビデオに佐賀県知事が出ているという…公認しちゃっていいの?

佐賀県大和町役場ホームページ【さがけんやまとちょう−】Yamato Town Office Official Website
 2ちゃんねるの半角二次元板にスレッドがたち、広報の糸山氏の描くイラストの可愛らしさからブレイクしたウェブサイト。自治体のウェブサイトとしては異様な知名度を誇る。キャラクターだけがピックアップされがちだが、職員自ら更新を行い、速報性や確実性にも優れたサイトでもある。

サンガリア【−】SANGARIA
 飲料品メーカー。だが、この会社の造る飲み物は単刀直入に言うと「不味くて安い」。…お陰でキワモノドリンクメーカーとして日本中に名を轟かせてしまっているステキな会社である。
 なお、ゲーマーズ博多店下・4階の100円ショップでは「2本100円(税抜)」で売られ、そのリーズナブルさを発揮している。

四王寺山【しおうじやま】mt. Shioji
 大野城市と粕屋郡宇美町の境に位置する山。かつて日本最古の山城である大野城がここに築かれた。
 [エ]四王寺教授の名前の由来はここから。よりによってロリコンかよ…。

志賀島【しかのしま】Shikano-shima
 福岡市東区にある地名。「島」の名前がついているが、砂嘴地形の海ノ中道と繋がって陸続きである。…とはいえ、明治時代頃まではまだ繋がっていなかったらしく、現在も満潮時には陸続きでなくなることもあるそうだ。

Z-SIDE【ジーサイド】Z-SIDE
 岩田屋の別館。平成8年にオープンした。なお、Zサイドの正式な建物としての名称はNTT-Tビルといい、ハートビル法の認定を受けた建物としては福岡市第1号である。

システムソフト【−】System Soft
 福岡に本社を持つソフトハウス。「大戦略」シリーズで有名。ゲームソフト制作だけでなく、他社のソフトウェアの販売も行っている。

ジーストア【−】GEESTORE
 マツヤレディス6階のフロア。2001年11月にオープンした。テナントにコスプレグッズショップ「COSPA」やらガンダムグッズショップ「GUNDAM ZONE」やらが入っている、非常に濃い空間である。

地元ネタ【じもと−】local topics
 どうも九州、特に福岡の作家は地元ネタが好きなようである。漫画では長谷川法世「博多っ子純情」に始まって、六道神士「エクセル・サーガ」、高田慎一郎「神さまのつくりかた。」ではそれぞれ福岡市、北九州市黒崎を舞台とする作品を描いている。歌でも福岡を舞台にしたものは多く、多くは福岡出身の歌手が歌っている。極め付きは劇団「ギンギラ太陽's」の芝居で、地元ネタだらけ、他都市の人には難解できないらしい…。

昭和自動車(株)【しょうわじどうしゃ】Showa Vehicle Co., ltd.
 佐賀県の唐津を中心とした路線を持つバス会社。福岡市内にも路線を持っている…のだが、姪の浜以東は東行きは降車のみ、西行きは乗車のみしかできない変則的な運行形態となっている。このような運行形態になったのは西鉄の圧力があったからともいわれている。
 昭和バスの特徴は、とにかく多彩な種類のバスにある。他のバス会社には残っていないような古参車はあるし、他のバス会社からの転入車はあるし、同じ車種でも塗色が様々に異なっていたりと、百花繚乱の様相を呈している。

水上タクシー【すいじょう−】taxi by sea
 主に能古島で見られるもの。漁船を転用して客を乗せられるようにし、少人数の客を乗せて料金を取るものである。

住吉【すみよし】Sumiyoshi
 福岡市博多区にある地名。代表的な建物に住吉神社がある。
 [エ]なかなか特殊っぷりを発揮しまくっててナイスなキャラ。

瀬口たかひろ【せぐち−】Takahiro SEGUCHI
 福岡在住の漫画家。代表作は「オヤマ!菊乃助」。成人向け作品には「まついもとき」のペンネームを使っている。「まついもとき」の名からも分かるように巨人ファンであるが、同時にホークスファンでもあるらしい。

ソニック【−】Sonic[鉄]
 博多−大分・佐伯間を走るJR九州の特急列車の愛称。車両は主に、高彩度の色を効果的に使用した内装・外装が特徴的な883系を使用している。…どちらかというと大分特急というより北九州行き特急のイメージが強い列車である。2001年3月改正より、885系2次車(白いソニック)が導入された。
 なお、某ゲーム会社のハリネズミキャラクターとは無関係と思われる。…多分。→九州旅客鉄道(株)
トップ特集フクオカ用語辞典
Copyright (C) 2000-2012 by Q-shu DEMPA Dori.