九州電波通 - Q-shu DEMPA Dori. [dempa.info]・トップ ・時事雑感 ・特集 ・リンク/アンテナ ・当サイトについて
フクオカ用語辞典 - ア行
メニュー || | | | | | | | ヤラワ

【あか】red[鉄]
 JR九州のコーポレートカラー。1987年の分割民営化時から採用されている。…JR九州の車両には車体を赤一色に塗装した、もしくは赤が主体の車両が多い。だが某人専用になったり性能は3倍になったりはしない。→九州旅客鉄道(株)

アクロス福岡【−ふくおか】Acros Fukuoka
 福岡市天神1丁目1番地1号に位置する建物。旧福岡県庁跡地に建てられた。建物の形状が階段状になっている所が特徴的である。
 [エ]「理想推進機関アクロス」の名はここからとられたものである。1-1-1という番地はまさしく市街征服に相応しいものである!?

アジア太平洋博覧会【−たいへようはくらんかい】Asian-Pacific Exposition: Fukuoka '89
 1989年に福岡の百道浜にて開催された博覧会。愛称「よかトピア」。マスコットキャラクター「大平くん」「洋子ちゃん」のデザインは故・手塚治虫氏であった。

アプライド【-】Applied
 西日本を中心に店鋪展開しているコンピュータ関連のショップ。店内放送はおそらく全てを社内の人間で作ったと思われる。音質は会議用のテレコで撮ったみたいだし、ショップソングも社員を会議室に集めて合唱したような(しかも日本語版だけでなく英語版や韓国・中国語版までも)雰囲気であった…のだが、最近ちゃんとした録音に変わり、面白みが減ってしまった。

有明【ありあけ】Ariake[鉄]
 博多−熊本・水前寺・肥後大津・八代間を走る特急列車の愛称。かつては西鹿児島まで運転されていたが、1992年7月のダイヤ改正時に西鹿児島行きは「つばめ」を名乗ることとなり今に至っている。車両は「つばめ」と同じく787系が使用されている。コミケの開催地とは関係ない。→九州旅客鉄道(株)

RKB毎日放送(株)【アールケービーまいにちほうそう】RKB Mainichi Broadcasting Corporation
 テレビ放送とAMラジオ放送を主に行う。九州初の民間放送局として1951年に開局した。テレビはTBS系列。福岡局の発信場所及び周波数はテレビ放送が福岡タワーより4ch(コールサインJOFR-TV)、AMラジオ放送が福岡市東区和白より1278kHz(コールサインJOFR)である。なお社名の「RKB」は開局時の社名「ラジオ九州(Radio Kyushu Broadcasting Co.)」よりとられている。

いとうづ【−】Itozu
 福岡・天神と北九州・小倉間を引野口・到津経由で結ぶ西鉄高速バスの愛称。九州自動車道八幡ICから北九州都市高速4号線(旧北九州道路)に入り、途中黒崎ランプで降りて引野口に寄り、再び都市高速に乗り帆柱ケーブルバス停に停車し、大谷ICで一般道に降りて県道296号線、下到津を経由して小倉駅前に至る。
 福北ラインの中では最も時間のかかる路線だが、八幡・到津地区に行く際は便利である。

IMS【イムズ】IMS
 福岡市中央区天神にある大型商業施設。地下2階から地上9階まで続く吹き抜けは圧巻である。名称は"Inter Media Station"の頭文字から取られたものである。
 [エ]第1巻8ページの『そう!そこは某都市某所!』のコマの手前右に見えるビル。…やはり作者はこの場所でカメラのシャッターを切ったのであろうか?

岩田屋【いわたや】Iwataya
 福岡県内をエリアとする百貨店。歴史は古く江戸時代の呉服屋まで遡る。最近は経営不振で大変なようである。天神では西鉄福岡駅の北方に位置する。
 [エ]岩田紀國をはじめとする“岩田一族”の「岩田」はここからであろう。

鵜来島【うぐしま】Ugu island
 博多湾内、中央区福浜ののあたりにぽつんと浮かぶ小島。釣りのスポットであるらしい。…けっして「うぐぅしま」(あゆっぽく)ではないので注意。

海ノ中道【うみのなかみち】Umino-nakamichi
 福岡市東区にある地名。その名のとおり、志賀島に向かって橋を架けるように延びた地形が特徴である。ここには「マリンワールド海の中道」や「海の中道海浜公園」などがあり、ちょっとした観光地になっている。

エクセル・サーガ【−】Excel Saga[エ]
 作・六道神士、連載・ヤングキングアワーズ(少年画報社)の漫画作品。作品中では一言も触れられていないが、舞台が福岡市ということが痛いほど伝わってくるステキな作品。…ていうか作者がこっち在住。

エコアイス【−】Eco-Ice
 氷蓄熱空調システムの愛称。夜間の余った電力を使い氷を作り、それを昼間の空調に使うものである。…東北電力で1999年に展開されたキャンペーンには後に通称「えここ」と呼ばれることになるキャラが使われ、それがインターネットを通じて全国に広がり、同人の世界では衰えを未だ見せないという凄いキャラとなった。…ところで、九州電力のエコアイスキャンペーンには津川雅彦氏が起用され、とても「萌えるエコアイス」とは言えないものとなっている。

(株)FM九州【エフエムきゅうしゅう】FM Kyushu
 愛称は「CROSS FM」で、こちらの方が通りがいい。福岡県下の放送局では現在唯一北九州に本社を持っている。コールサインはJORV-FM、福岡局は福岡タワーより周波数78.7MHz、出力3kwである。

(株)FM福岡【エフエムふくおか】FM Fukuoka
 九州で初めて放送を開始したFMラジオ放送局。コールサインはJODU-FM、福岡局は周波数80.7MHz、出力3kwで福岡市中央区小笹の鴻ノ巣山にある。

LLパレス【エルエル−】L.L. Place
 北天神、天神ショッパーズから北へしばらく歩いたところにあった同人ショップ。北天神に点在するオタク系ショップとしては最初の開店であった(はず)。後から参入してきた他店鋪の攻勢に苦戦し、2002年10月20日をもって閉店となった。店鋪だった場所は、現在とらのあな福岡店となっている。

エルガーラ【−】ELGALA
 大丸の東館の愛称。→大丸
 [エ]第2巻での次回予告で「エルガーラ王国」と国の名前で出てたのに、いつの間にやらキャラクターの名前になっていた。

大野城【おおのじょう】Onojo
 白村江(はくすきのえ)の戦いで大敗を喫した日本が、大宰府防衛のために、天智4年(665)に大野山(今の四王寺山)に築いた日本最古の山城。天然の山の形を利用した朝鮮式山城であった。このふもとにある市が大野城市であるが、もともと「大野にある城」だったから「大野城」なのであり、その城の名前が市の名前になるのは非常に特殊な例である(なぜ「大野市」では駄目だったかというと市制施行の際にもう既に他の地域で「大野市」という名前が存在していたから)。

親不孝通り【おやふこうどおり】Oyafuko ave.
 天神から北西方向にある通り。正式名称は「天神万町通り」。この通りは歓楽街である。
 「親不孝通り」の俗称は、近くに予備校が多くあるために自然発生的に出来たものである。だが最近、この名前が原因で若者達の不良化の原因になっているとし「親富孝」の字を使用するようになったとか。何とも妙な話である。
トップ特集フクオカ用語辞典
Copyright (C) 2000-2012 by Q-shu DEMPA Dori.